こんにちは!じいこす(YouTubeチャンネル)です。
今日は、京都市内から観光で宇治へ行きました。
目的は、10円玉に描かれている平等院の見学です。
建物を見て終わり、ではあるんですが、思いのほか、見応えがありました!
黄金比が隠されているのかしら?
見ていて、気持ちがいいです。
極楽浄土をイメージして建築されたらしいですね。
この平等院、どこかのフォーカスに建てようかな?(笑)
北野天満宮にて
夜は、京都の西陣近くの宿に泊まりました。
徒歩で20分くらいで、北野天満宮へ。
この時期は、紅葉がライトアップされていて、綺麗でした。
この美しさは、写真ではわからない。。。
透過光の美しさは、写真には収まらないですねー。
で、ヘミシンクについてですが、北野天満宮に向か前に、wave2のセッション1を聴きました。
そこで、
「これから北野天満宮へ行くんですが、何かありますか?」
と、問いかけてみました。
すると、
「私を奉ると、うまくいくわよ」
と聴こえました。
でも、北野天満宮って、菅原道真を祀る神社です。
女性の神様はいるのかな?と思って
「どこにいるんですか?」
と聞くと、
「探してごらんなさい」
と聴こえました。
☆ ☆ ☆
これは、すべて脳内妄想です。
実際に声が聞こえた経験は、まだありません。
ですが、イメージは4次元?に実在しています。
なので、妄想もある意味、現実であると見なしています。
女性の神様はこちら?
ということで、北野天満宮で女性の神様を探しました。
摂社、末社の看板を見て行きましたが、なかなか見つからない。
「まぁ見つからなくても、いいかー」
と、正面から敷地の外に向かって歩いていたら、見つけました!
来る時は、北口から入ったので、この末社の前を通っていなかったんです。
菅原道真の母を祀る末社がありました。
「私」とは、こちらの方のことかしら?
と思って、参拝させていただきました。
今後、うまくいくと嬉しいですね!
ということで、本日は以上です!
(追記)
この2日後に、別の末社があることを、偶然知りました。
由来としては、道真の霊が巫女に乗り移って、「私を祀れ」と言ったそうです。
それが、北野天満宮の始まりなのだそうです。
その巫女を祀っている神社が、北口のそばにありました。
前回きたときは、立て札の祭神が道真になっているので、気付きませんでした。
ということで、わざわざもう一度、北野天満宮に赴いて、参拝してきました。
実感としても「これでOK!」という感じがありました!